┊✧✧✧亥の子餅✧✧✧┊
無病息災を願い、旧暦の亥の月(今の11月)の最初の亥の日に食べられてきた「亥の子餅」✨
ウリ坊(イノシシの子)をイメージした、ころんと愛らしい形が特徴です。
「亥」は火を防ぐ“水”の性を持つとされ、お茶席では炉開きやこたつ開きにこのお菓子をいただく習慣が生まれました。寒さが深まるこの季節、温かいお茶とともにほっと一息つくのにぴったりです
金米堂の「亥の子餅」は、やわらかな求肥に香ばしいきな粉をまぶし、なめらかなこし餡を包みました。さらに求肥にはくるみと白ごまを混ぜ込み、香りと食感のアクセントを加えています。
一年の無病息災を願いながら、秋の終わりの味をどうぞお楽しみください
*
┊✧✧✧Inoko Mochi✧✧✧┊
“Inoko Mochi” is a traditional sweet eaten in November to pray for good health and protection from fire.
Its round, adorable shape is inspired by a baby wild boar — a symbol of vitality and good fortune. Our Inoko Mochi features a soft, chewy rice cake dusted with roasted soybean flour, wrapped around smooth sweet bean paste.
Walnuts and white sesame are kneaded into the dough, adding a delightful texture and nutty aroma.
Enjoy this seasonal wagashi with a warm cup of tea, and feel the gentle arrival of winter.
—————————————————————————
┊✧✧✧亥の子餅✧✧✧┊
